2025.03.22
支柱・BOX等の頒布のお知らせ(市民農園利用者対象 )
支柱・BOX等のリサイクル品をご希望の方に頒布いたします。数に限りがあるので、物品によっては抽選になる可能性があります。【 日 時 】4月27日(日) 午前10時【 場 所 】格納庫裏にお集まりください…
お知らせ
2025.03.22
支柱・BOX等のリサイクル品をご希望の方に頒布いたします。数に限りがあるので、物品によっては抽選になる可能性があります。【 日 時 】4月27日(日) 午前10時【 場 所 】格納庫裏にお集まりください…
2025.03.22
春から夏にかけての野菜づくりについて農業指導員 長谷川幸子先生が基本的なことを中心に勉強会を行います。今後の野菜づくりの参考となること間違いなしです。【実施日時】・ 4月12日(土) 午前9時から1時間程度【場所】・ 農業交流センター 研修室【対象者】・ 農業交流センター市民農園利用者【申し込み】・ 窓口で参加申込書を提出してください。募集要項・申込書ダウン…
2025.03.1
定員に達しましたので、応募は締め切りました摘みたてのヨモギを使い、おいしい草餅を作りましょう・ 1人10個くらいの草餅を作っていただく予定です・ レシピも用意しています【日 時】 3月23日(日) 9時集合【場 所】 鶴ヶ島市農業交流センター 農産加工室【講 師】 山田ふみ さん 武蔵野食文化推進者【定 員】 16人(申込順)【参加費】 1,000円【持ち物】 …
2025.03.1
『農業や農作物づくりに興味はあるけれどやり方がわからないし、場所や道具もないし…』という方にチャンス!!種じゃがいもの植え付けからスタートし、途中で追肥や土寄せなどを行い、6月末に収穫を行うという体験です。農作物づくりが初めての方でも全く心配ありません。じゃがいもの成長過程を観察し、自分の手で作物を育てる喜びを感じることができます。【おおまかな内容】 3月 … 種じゃが…
2023.06.1
バーべーキュー広場として芝生の交流広場をお貸しします【貸出個数】 全6区画(図をクリックして拡大)【 広 さ 】 1区画5m×5m【 定 員 】 1区画8名以内(8名を超える場合は2区画以上ご使用ください)【使用料金】 1区画2,000円(利用日に納入)【使用できる日時】 4月~11月の土・日・祝日・ 10時から16時まで・【…
2023.04.28
施設ご利用者の皆様へ令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行します。これに伴い、農業交流センターの利用についても下記のとおりとします。5類に移行しても、ウイルスがなくなるわけではありません。利用者の皆様には、今後も引き続き、感染防止策を講じた上で活動していただきますようお願いします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・記利用に関しての変…
2021.03.1
交流広場利用者にお願い交流広場の利用について、次のようなお願いを掲示しました。利用者が互いに気持ちよく、事故なく利用できるようにお願いいたします。クリックして拡大…
2020.04.1
この度、鶴ヶ島市農業交流センターの管理者が変更となり、今後は指定管理者として『アイル・コーポレーション株式会社』が管理運営を行わせていただく事となりました。しばらくは、運営方法の変更などご利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが今後とも、鶴ヶ島市農業交流センター「つるの里のんのん」ともどもよろしくお願いいたします。2020年4月1日指定管理者 アイル・コーポレーション…