高倉ふるさとづくりの会

高倉ふるさとづくりの会は、
高倉の住民が知恵を出し合い、協力し合って高倉のふるさとづくりを進めることにより、地区住民の絆を深め、併せて地区の活性化を図ることを目的に、平成13年、高倉地区全住民をもって構成する団体として設立しました。平成14年には、豊かなむらづくり全国表彰において農林水産大臣賞を受賞しました。
令和5年度の主な活動

8月6日
〇飯盛川生き物探し隊
しばらく実施が見送られていた行事を行うことができました。
親子で飯盛川の生き物を探し、県環境科学国際センター主任専門員の金澤 光 様から
捕獲した生き物について詳しい解説を聞きました。
その後、ふるさとづくりの会で竹を使った流しそうめんやかき氷、スイカなどがふるまわれ
参加した親子が舌鼓を打ちました。
事前に周辺の草刈りをしたり、竹を取りに行ったり加工したりと、参加者に楽しく学んでいただくために
陰ながら様々なことを行っていただきました。

 


8月初旬
〇ひまわり畑
5月以降、様々な整備を行った甲斐があり、ひまわりがきれいに咲きました。ひまわりって同じ方向をむくのですね。

6月25日(日)
〇飯盛川、水路等の草刈り
 埼玉レンジャースと共に、飯盛川とその周辺の水路に生えている葦などの雑草を刈り取りました。また、そこに捨てられていたゴミなどもさらい、きれいになりました。今年は8月の生物探し隊も実施できそうなので、子どもたちが安全に楽しいひと時が過ごせると思います。
 

5月14日(日)、21日(日)
〇菜の花畑の整備
2週にわたり、飯盛川の畔の菜の花畑の整備を行いました。菜の花畑の草刈り、耕耘、ひまわりの種まき等、役割分担しながら作業を進めました。今年はひまわりの種をまいたので、夏にはきれいなひまわり畑になることを期待しています。

5月7日(日)
〇こいのぼり片付け、総会
今年も大空を泳いでいたこいのぼり。こどもの日を迎える前4月28日にいくつか付け替えて、今日みんなで片付けを行いました。その後、農業交流センターで総会を行い、昨年度の事業報告や今年度の計画等を決めました。
コロナ感染の対応が大幅に緩和されたため、しばらく行うことができなかった行事も復活しそうです。

4月1日(土)
〇こいのぼり上げ
予定では3月26日(日)に実施でしたが、雨天のため本日に延期となりました。
20名以上が参加して、飯盛川沿いと農業交流センター交流広場にあげました。
当日は風が吹いており、あげるとすぐにこいは気持ちよさそうに青空を泳いでいました。
      

令和4年度の主な活動

2月26日(日)
〇飯盛川周辺の整備・掘りさらい等
主にこいのぼりを上げたり、菜の花を咲かせたりするあたりを中心に枯草のの始末、樹木の剪定、掘りの泥上げなどの作業を行いました。総勢20名が集まり、今年度最後の作業を終えました。
  

1月22日(日)
〇飯盛川竹橋付け替え、今後の打ち合わせ等
毎年恒例の竹橋の付け替え作業を行いました。まず材料となる竹の切り出しを行い、それに伴い竹林の整備や竹炭づくりの材料などを確保しました。
付け替えた橋は青々とがっちりしていて、安心して渡っていただけると思います。
打ち合わせでは、こいのぼりの上げ下げの日程などが確認されました。
今年の春も青空を泳ぐこいのぼりを見るのが楽しみです。
 

10月22日(土)
〇飯盛川周辺に菜の花の種まき
来年こそは菜の花祭りができますようにとの祈りを込めて菜の花の種をまきました。
この種まきのために、草刈り、耕耘、砂利の片づけなどの作業を、
春の終わりのころから繰り返し何度も作業を行ってきました。
来年の春には、満開の菜の花の上でこいのぼりが元気に泳いでいる姿が見られることを
期待しています。

6月26日(日)
〇飯盛川とその周辺の草刈り
まだ6月なのに翌日には関東地方でも梅雨明け宣言が出されるという異常気象の中、
飯盛川とその周辺の除草作業を行いました。
川の中は胴長を着て、生えている植物を手で抜いたり、鎌で切ったりしながら川の流れを確保。
周辺は機械を使って効率よく刈りました。
川の中も周辺も雑草でいっぱいでしたが、だいぶっすっきりしました。
(写真がなくて残念(>_<))

5月8日(日)
〇飯盛川周辺と農業交流センターのこいのぼりを下ろしました。
〇 こどもの日が終わり、1か月以上にわたって空を泳いでいたこいのぼりを下ろしました。
高倉ふるさとづくりの会の会員23名、市役所から2名、農業交流センターから2名が参加し、
スムーズに片付けが終わりました。
来年はコロナ禍が落ち着き、菜の花祭りも含めて行えることを期待しています。

4月26日(火)
〇飯盛川周辺の菜の花畑の草刈りを行いました。
〇 ところで前日25日(月) 19:00から放送されたTBSテレビの冒険少年という番組の中で
菜の花畑が映り、高倉ふるさとづくりの会の関口会長が出演していたのはご覧になられましたか。
見逃した方は残念 (>_<)

3月27日(日)
〇飯盛川周辺と農業交流センターにこいのぼりを設置しました。
〇 菜の花畑の上で風を受け、元気よく泳いでいました。
  

PAGE TOP